
| 大家族3世代の家  住み替え・移住-事例 「オータ住環境」 家づくりトータルコディネート | 
| Uさんの家づくりの経緯 | |
| 
 | 
| 注文住宅の要望や条件 | ||||||||||
| 
 | 
| 完成してみて | |
| 
 | 
| 大家族の家 北側外観 | |
|  | |
| この家は学校に近く、とても静かな住宅地にあります。おじいさん、おばあさんと元気で同居しており、漬け物小屋や農作業用の道具を置く大きな物入れも考えられています。 おじいさん、おばあさんは近くに畑を借りて野菜を作っています。趣味と健康にとても良いみたいです。私はここのおばあさんに野菜や漬け物をよく頂いております。私の母は最近亡くなってしまいました。「やはり母の味というものはいいなあ!」といつも思います。 借りている畑は、以前私がこの地主の家を設計した関係で知っており、田畑が広くなり今では耕作しきれず困っていました。前々から誰か使ってくれる人がいたら探して欲しいと言われていたため、紹介しました。 「賃料はタダでいいので、管理だけしてもらえれば・・・」ということでした。 まだまだ他に水路の付いた田畑があります。もし畑をやってみたい方がおりましたら、地主を紹介します。 | |
|  | 
| 玄関廻り | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 玄関廻りは少し遊び心を入れ、花をなるべく置けるように工夫してあります。奥さんの趣味に合っているようです。これからも少しづつ手を加えながら、家屋敷を良くして行きたいと言っております。 | 
|  | 
| 1階廊下より吹抜を見る | 
|  | 
| 玄関、階段で大きな吹き抜けを作ってあります。 | 
|  | 
| 2階廊下より吹抜を見る | 
|  | 
| 2階より観る吹抜けはとても気持ちがよい。窓より観ることが出来る外の眺めも気持ちがよい。 床の仕上げはさくら。天井は杉板です。木のぬくもりが伝わってくるようです。 | 
|  |