古民家再生リフォームし八ヶ岳の.田舎暮らし事例 原・版画の会 (長野県茅野市・八ヶ岳)

移住 住み替え


八ヶ岳山ろく 古民家住宅を 再生リフォームで 田舎暮らしを実現 事例


田舎暮らしから 「原・版画の会」で活躍中し仲間の輪を作っています


「オータ住環境(株)」 長野県茅野市豊平  0266-71-1722







「原・版画の会」で活躍中

原・版画の会 URL
http://www7.ocn.ne.jp/~fuestu20/index.html

富浜 寛さんは 数年前より定住し 畑づくりや、地もとの「版画の会」に参加

して、楽しんでいます。会員は20名ほどで、更に新しい仲間を募集しています。

ご興味のある方は、富浜さんに気楽にお問い合わせ下さい。

富浜 寛 (とみはま ひろし)
tomihama@aurora.ocn.ne.jp





八ヶ岳山ろくへ移住 古民家住宅の再生リフォームで 田舎暮らしを実現事例

「オータ住環境のリフォーム・田舎暮らし・トータルコーディネート」

Tさんの古民家再生リフォーム 田舎暮らしの経緯
Tさんは神奈川県に自宅はありますが、八ヶ岳、蓼科山、八ケ岳山ろくに憧れてから、5年程かけて八ヶ岳南麓や西麓の(茅野市、原村、富士見町)を中心に理想の田舎暮らしが出来る土地(宅地)をいろいろな不動産屋さんで、売り地不動産の物件情報を探していたようです。


たまたま私のところにあった、八ヶ岳が良く見える茅野市豊平の少し高台にある中古住宅の売地物件情報を紹介したところ、大変気に入って、早々に取得することになりました。

 「リホームもオータさんを信頼して、全てをお任せしたい。」

築24年での住宅であり、昔風の細かく仕切られた間取りで使いにくかった為、私が設計し、満足出来るプランを提案して、それぞれの信頼できる職人(特に信頼できる腕のよい伝統ある大工さん)に直接工事をお願いする形で始まりした。


中古住宅のリフォームの要望や条件
小さな部屋をなくし、出来るだけ大空間としたい。特にリビングルームを広く

トイレや玄関位置を考えていただきたき作り直してほしい

家屋敷の環境全体のバランスを考えたリフォームにしたい。
隣家には出来る限り迷惑にならないように。今後のお付き合いを大切にしていきたい。
出来るだけ安全(耐震補強)で温かく健康に配慮した家になるように。
あとはお任せするが、出来るだけ安く!


完成してみて
「田舎暮らしの条件としては、最高の土地がみつかりありがたい。リフォーム後の住宅も予想していた以上に、広く使いやすく快適になった」と、とても喜んでくれました。その後、アプローチを兼ねた北側の庭園づくり、また昔使われていた井戸を再生し復元、さらには崩れかけていた家屋敷まわりの土手の修復・・・等と。


Tさんによって、このリフォームされた家、家屋敷は昔の若さと言うか、元気さを取り戻したような感じがします。私はこの家屋敷は、心の優しい方に住んでもらうことになって本当に幸せだと感じました。 まさしくリフォームで家屋敷の治療をして、元気で健康な住まいづくりができました。


また庭先では、家庭菜園の畑づくりで、出来るだけ無農薬の有機野菜作りを一生懸命になって栽培しています。

私は農家生まれではありますが、私よりはるかに畑仕事が上手でサマになっています。(特に麦わら帽子と長靴姿は、なかなかかっこいいです)
私の実家には里山も少しあります。一緒に山の手入れをして頂き、間伐材のナラの木を、シイタケ、クリタケ、シメジ・・きのこ用のほだ木にして持ち帰りました。少しずつ出来始めましたが、ほだ木の置いた環境少し悪く(乾燥し過ぎ)あまり収穫出来ませんでした。
Tさんの生まれは“薩摩”。たまにはお邪魔して一緒に“薩摩のいも焼酎”を頂いております。

私の趣味でも有ります、きのこや山菜の朝採りをオータ宅急便で届けています。



14年後の現在(2016年) 定住して田舎暮らしを充実しています。

庭先の畑では有機野菜を作り。 野菜に限っては自給自足に近い生活をしています。北側の坪庭も木々が大きくなってきて、立派な庭になってきました。

ここを拠点に八ヶ岳に登山に行ったり、私の近くにある大泉山や、茅野市の自然の恵みの中で楽しんでいます。集落の住人たちとも親しくなってきて、八ヶ岳山ろくでの田舎暮らしを、充実させています。まさしく田舎暮らしの成功事例といえます。

 「概要」   (田舎暮らし物件)中古住宅を民家再生リフォーム、

        (改造、改修工事)木造住宅(木造在来工法) 茅野市 移住  

 エリヤ(岡谷市、下諏訪町、諏訪市、茅野市、原村、富士見町・別荘地












既存の住宅の建物外観写真


既存建物は築24年、駐車スペース、アプローチなどが使いにくく、玄関前にトイレがあることも、内部を含め、使い勝手があまり良くありませんでした。




リフォーム完成
玄関周りは、改修し作り直しました。
アプローチをからめた北庭(坪庭)を作りました。近所の人々がこの前を通るたびに新築の家に生まれ変わったように「きれいになった!」と言っています。「古民家再生」

外構・庭造り・植栽・木塀・・で家屋敷が生き生きとしてきます。





ここのお施主さんは神奈川県相模原出身の方です。最初は別荘のように使っておりますが、今では住人となり定住して暮しています。庭には家庭菜園で有機野菜栽培、無農薬野菜を沢山作っております。




室内は大空間に

既存の廊下や、続き和室を取り除き、21帖の大空間としました。柱を抜いたところは、大きな松材の梁で耐震補強。この材料が空間の中にうまくとけ込んで、かえっておもしろくなっております。
床材は、ムクのタモ材21mmを使用しています。木目等がとてもきれいで、ご主人の一番のお気に入りだと言っております。室内の人体への環境も最大限に考えてあります






床は全てタモ材を使用し、また全てバリアフリーとなっております。この廊下を南から北へ吹き抜ける風がとても気持ちが良い。




アプローチ、北庭工事前


玄関アプローチ及び北庭(坪庭)の完成。構想を練るのに少し時間がかかってしまいましたが、私としましても、とても満足したものになりました

とび石は、わざわざ山梨県まで出掛け、一度下見を行い、後日トラックで石を持ちに行って自ら敷き並べました。山登りの好きなお施主さんと共に庭造り工事を進めることが出来ました。






暗くなった時に外灯に照らされた木塀や木は、暖かさや安心感を少し与えてくれます。




井戸の復活

昔使われていた井戸を再生復活。それぞれの職人の手で時間をかけながら完成。木製の滑車は、井戸尻考古館に展示してあったものを復元しました。この写真は完成時にお施主さんと私との記念写真です。






井戸ガヤや外流し廻りは鉄平石で、桶は諏訪で一軒しかない桶屋さんに、水が落ちている「かけひ」は熟練の大工さんにと全てが伝統職人の手で作り上げました。
井戸の復活について詳しくご覧になりたい方は、
こちらのページへどうぞ






畑づくり有機野菜作り
全て手作業において、こうして鍬で土を掘り起こしています。
身体にも野菜にもいいですね。





有機肥料もちゃんと入れて 奥さんはトウモロコシの種を蒔いております。




ナスの苗木の周りに敷いているワラは、
私の実家や紹介したところから譲り受けています。

野菜はあっという間に大きくなります。
無農薬の有機野菜で自給自足、家だけでは食べきれないと言っています。

トウモロコシは種を蒔いたまま間引きをあまりしないため、混みすぎてしまい、大きく育っていません。

これもまた経験ですね。だれもが一生涯、勉強ですね。秋口には野沢菜をしっかり作り、冬の間、野沢菜漬けで楽しんでいます。

都会の環境より、こちらにこられたときは、ホットしているようです。移住での田舎での暮らしは、私が想像する以上に癒しであり、第二の人生の生きがいでもあるようです。

なにより「原・版画の会」で楽しく仲間作りの輪を広げています


今では、移住し定住での第二の人生を、スローライフで田舎暮らしを充実させています。地域住民となり、溶け込んで楽しく田舎暮らしを満喫しています。






業務対応エリヤ「長野県、諏訪郡、岡谷市、下諏訪町、諏訪市、茅野市、原村、富士見町、八ヶ岳山ろくの別荘地)を中心

田舎暮らしの充実  八ヶ岳山ろくの自然の恵みで癒し 登山 山登り 原・版画の会 無農薬で有機野菜作り セカンドハウス 






OHTA オータ住環境株式会社

長野県茅野市豊平21187-1
TEL0266-71-1722
FAX0266-71-1723
代表 太田清人
E-mail: ohta1@rose.ocn.ne.jp

ホームページに関する,

ご意見・ご感想をお寄せ下さい。

詳しい資料をご希望の方は、お問い合わせ下さい。





無料 アクセス解析RMT