売り地不動産-土地物件情報 「オータ住環境(株)」
田舎暮らし向け住宅地 特別物件
八ヶ岳山ろく茅野市 住宅 田舎暮らし向け不動産 9物件
縄文人の里村「大泉の里」の中の物件です
「A区西、東側」-8物件 「B区内」-5区画 合計13物件のご案内
2025年1月27日 最新情報
茅野市豊平と泉野の境にあるここは縄文の里村「大泉の里」にある、売り土地です
この美しい景観と、自然豊かなところです 住人同士の付き合いも皆さん楽しんでいます
「田舎暮らし」 「子育て住宅環境」 「二世帯住宅地」「畑付きで有機野菜作り」 「広い敷地にゆったり」 「緑豊かな住宅環境」 「農地つき住宅で野菜作り自給自足」 所在ー長野県茅野市 豊平 泉野の境地 大日影区 大日影区の「日影」の意味は 「日ざし・日の光・太陽の光」です。「陰」と間違えないで下さい。 「大日影集落の魅力写真館」 をご覧下さい。
蓼科山から八ケ岳が一望できます。眺望的には最高です。 この土地は、私の進めている「縄文人の里村-大泉」の一部(A区の一番下、西側)です。詳しくは、「縄文人の里村づくり」を見て下さい。 |
![]() |
A区画下側の一番西側(下側)から見た、八ヶ岳方向の写真です。 売り地物件土地の下側(西)より、東側の八ヶ岳方面を見たところです |
![]() |
昔ながらの「農道」を含め、自然豊かな村の「土地物件」です。静かでのどかな環境です。 この土地から西側を見たところです。小泉山、守屋山(西山)、永明寺山が望めます |
![]() |
この土地を西側から東の八ヶ岳方面を見た写真です。 里村のA区東側の家並みが右側に見えています。 |
![]() |
右側に見えている住宅は、全て新たな移住者の皆さんの家です。 この区画だけで、新たに14件が移住してきました。 北道路側より南東を見た写真です。八ヶ岳と大泉山。この土地も素晴らしいです |
![]() |
この土地物件も、とても条件がいいです。 この土地は、実家の兄の土地です。兄も管理しきれずに、困っているのです。 「上の写真、兄の土地の下の土地」 土地の下側より北東を見た写真です。 |
![]() |
この土地も、管理しきれなくて地主が困っております。兄の同級生で、今は埼玉県にいて管理できていません。 上記土地より、東側の八ヶ岳方面を見た写真です |
![]() |
上記物件を北側道路より、南西を見た写真です。大泉山、西山、小泉山。 |
![]() |
上記土地の南側より、北側を見た写真です。 道路の北側は、緑の林です。 |
![]() |
兄所有の下の土地、この土地より、南南西側を見た写真です。守屋山、小泉山を望んでいます。 |
![]() |
この写真の環境は、良すぎてうまく説明できません。是非とも一度見に来てください。 A区内の東側 案内 売り地 物件数-4 300坪から510坪
5区画 (150坪〜450坪) 坪単価2.3〜3万円 |
![]() |
北側道路より、南東方向を見ています。 |
![]() |
北側を見ています。車山が少しだけ見えています。 |
![]() |
B区内物件より、八ヶ岳を望む眺望。 |
![]() |
B区内の西側より、東側の八ヶ岳方向を望む。環境のすばらしい広い、自然豊かな土地で、野菜作りをしながら、自給自足してみませんか。 ![]() 10月、秋深まり始まる、物件の里村から見るの八ヶ岳。 2021年12月17日の写真 子どもたちと一緒に、仲間と一緒に、地域の皆さんと一緒に、冬の恵みにも感謝しながら、・・自分の土地で野菜を作りで、分け合いましょう。 自給自足で持続可能な暮らしを目指しましょう。 ![]() 冬(12月)の八ヶ岳も美しいです。もうじき里にも雪が。 ![]() この里村「大泉の里」下側から望む、冬の八ヶ岳。積雪は10センチ〜20センチ程度。2023年は、ほとんど積雪はありませんでした。 ![]() 大泉の里村、下側(西側)から望む、6月中旬の八ヶ岳。 |
「里村 「A区画西、東側 」 8区画」200坪〜510坪 「B区」 5区画 150坪〜430坪 |
この、のどかな「縄文の里-大泉の里」環境で、自給自足しながら子育てしてみませんか。 周りは、自然環境が豊かです。山菜やキノコ・・・自然の恵みを頂きましょう。 |
ホームページに関する, ご意見・ご感想をお寄せ下さい。 詳しい資料をご希望の方は、お問い合わせ下さい。 |