子どもと野菜作り 田植え、稲刈り、山の手入れ、薪作りの写真 (長野県茅野市・大日影 )



子どもと野菜作り

子どもと一緒に 野菜を作ったり、山の手入れなどをしましょう 


長野県 茅野市 泉野 大日影区 「縄文の里村-大泉の里」景観



長野県茅野市泉野 縄文の里村での、子どもたちと一緒に畑仕事の様子の写真です。慣れない中でも、一生懸命おてつだいしてくれる姿はたのもしいものです。 山や林の入っての、間伐などの手入れも、きっといい経験になる事でしょう。


子育てには最高の環境の中で、手軽な野菜から一緒に、お手伝いさせて作りましょうう。

       


                          管理責任者 太田清人




太田家の子どもの皆さんです。
子どもには、なんでも体験させましょう。子育て教育には、一番でしょう。

田植えも終わり、いよいよ畑を耕し、野菜の苗木を植える準備です。農器具のクワを使って、マルチ敷きです。 なかなか道具の使い方がうまいものです。





祐介は畑仕事より、こちらのどろんこ遊びのほうが楽しいようです。むりもありません。これも体験です。







雨が降ってきました。 苗木を植えるにはちょうど良いです。





サツマイモの、苗木を植えています。





雨がだいぶ降ってきました。子どもらは、半分、どろんこ遊び? 次はナスを植えよう。







どうですか、頑張って、お手伝いしているでしょう。 これからナスを植えるんだ。






今日は、ここまで。よくがんばりました。




夏になりました。いよいよ収穫の時期になりました。

ナス、ぴーまん、トマト、ジャガイモ、サツマイモ、ほうずき、スイカ、メロン、・・・・・。




じゃがいも、きゅうり、なす・・・。 スイカ、メロンはまだです。






夏休み   ジャガイモを、掘り終わった後は、汚れ落とし。 とっても楽しそう。






秋です。 食用のほうずきが、食べられるようになりました。黄色くて美味しいです。





お待ちかねの、サツマイモ掘り。






大きく育ちました。






丸ナスと一緒に。 チャリンも一緒です。





半分を掘り出しました。 サツマイモのツルも、ふきと同じように、煮付けて食べられます。





さっそく、焼き芋にしていただきました。 「やっぱり、俺の作ったイモはうめーわ」と、大満足です。子どもたちは自分たちが植えたサツマイモ芋だけに、よけいにおいしいようです。








田んぼ


お田植えのお手伝いもします。





田植え機で植えますが、うまく植わっていないところを、植えなおしするのです。


素足でどろんこの中に入ると、とっても気持ちがいいです。





稲刈り後、稲を、ハゼ棒にかけて乾かすのです。こうして乾かしたお米は、機械乾燥させたお米より美味しいのです。 農家の方は出荷ようはライスセンターなどに出荷して、自分たちが食べる分は、こうして手間隙かけて乾かす家が多いです。

今年も、美味しいご飯が食えるかな。




太田家の家の、木材確保。

実家の山の整備  私が小学校2年ころに父と一緒に植えた唐松林です。





間伐整備などほとんどしていませんので、50年近く経つ木ですが、あまり太く成長していません。

自分たちの家を作る為の、伐採する木の周りを整備しています。






少し大変だけど、自分の家の材料になるならと。 慣れない手つきで、ノコギリを使ってまわりのヤブ(小さな木)などを切っています。 これも経験。






よし、だいぶきれいになった。 この木は、いい柱になるかな。






伐採時は、少し離れて見学。






枝などは、このチッパーで細かく砕く。






この機械で、直径10センチ程度までオッケイ。





沢山のチップ材が出来ました。 近所の方々が喜んでもって行きました。





伐採した木の山の一ヶ所     この木を乾燥させて、家づくりの木材に使うのです。 おんばしら祭で使う柱ほど太いです。





見えている梁などは、ほとんど、切り出した木を製材して使っています。切り出して、太鼓材のまま一年半ほど天然乾燥させ、茅野市の製材所で製材しました。





我が家の、骨組みがだいぶ出来上がりました。 自分で植えて育てた(育った)木を出来るだけ使用した「自給自足」の我が家が出来あがるのが楽しみです。






薪割り

実家の山に入り、ナラの木などの雑木を伐採し運び出します。今日は暗くなるまで皆でお手伝いしてくれました。






私が、倒した木をチェンソーで45センチほどに切り刻みます。それを頑張って、運び出してくれています。






薪割りも手伝ってくれています。 姉のカナが斧で、一度に割れないので、そこに妹のノンがハンマーで斧の頭を叩いています。そうすると上手く割れるのです。 男の子を頼りにしたいのですが、ご覧のとうり。


子どもたちに、野菜作り、田植え、稲刈り、山の手入れ、薪はこび・・・・など、いろいろな体験をさせましょう。 どろんこになって、お手伝いしてくれるのも、またいいものです。こうした体験から、いろいろなことを学ぶ事でしょう。





子どもと野菜作り、山の手入れ、薪わり・・の写真館

  長野県、茅野市 泉野 大日影集落 縄文の里村「大泉の里」 八ヶ岳山ろく 景観










オータ住環境株式会社

長野県茅野市豊平21187-1
TEL0266-71-1722
FAX0266-71-1723
代表 太田清人
E-mail: ohta1@rose.ocn.ne.jp

ホームページに関する,

ご意見・ご感想をお寄せ下さい。

詳しい資料をご希望の方は、お問い合わせ下さい。