大日影集落の景観の写真 (長野県茅野市・大日影・蓼科高原・八ヶ岳 )

大日影集落内の景観


長野県 茅野市 泉野 大日影区 「縄文の里村-大泉の里」


長野県茅野市泉野・豊平大日影集落の魅力ある景観の写真を紹介します。

    写真館 管理者 太田清人






大日影集落の一番の庭園






大日影一番の古民家。










西側から見た、大泉山の北側です。ここから家並みが始まります。




大日影集落の家と大泉山。左側には、八ヶ岳も。





生垣。

昔ながらの生垣が、こうして古民家に残されています。





集落宿中の道沿いです。 蔵や作業小屋などが、今でも残されています。薪や田んぼ作業に使う道具などが、なんとなく田舎らしくていいですね。






生垣とお蔵、そして作業小屋(水車小屋)その向こうには、大泉山。




今は、水車は取り壊されていますが、この建物は「水車小屋」だったのです。用水の滝近くの近くに、トタンで水車の心棒の穴をふさいであるのが解るかと思います。






M邸の屋敷






庭園  大泉山も見えます。







代々続く 庭園です






代々引き継がれた、蔵もあります。






お蔵も立派です






大きな、扉が3ヶ所あります。





なまこ壁も魅力的です。






手入れをしながら、代々引き継いでいます。








大日影で、最も古い、格式の高い家です。 この軒の出は一間半以上あります。 昔は、この下で農作業をしたのです。










家の中も、昔の面影が、けっこう残っています。






天井、おび戸はみごとです。





今は、こうしたおび戸(檜の無垢材)は造れないと思います。





作りつけ家具等もすばらしいです。




こちらは、現存している、壊れかけている水車小屋です。

詳しくは「倒壊寸前の水車小屋」をご覧下さい。





集落の中には、こうした農道も残っています。



この、農道はとても魅力的ですが、時代の流れで残していけるかは解りません。

と言うのも、こうした周りの畑田んぼの地権者は管理できなくて困っています。いずれは、こうした田畑も田舎暮らし用の移住者に住んでいただくほうがよいかと思います。 しかし、出来るだけ、今の面影を残すように考えたいです。




十五社。 大日影集落の神社です。この杜は、トトロが本当に出てきそうな森です。四隅におんばしらが建てられています。 今年、平成28年は「おんばしら年」10月に、区民だけの「小宮祭」のおんばしらが実施されます。





水車小屋を下ると、このような気に囲まれた農道があります。 下った上あたりに十五社の杜があります。




県道沿いにある、三山様。 県道を拡幅する時に、近くにあった石造物等を集め、ここに移転したものです。





ここは、正月に行われる「どんどん焼き」の場所です。

石造で出来た二本支柱の間に、のぼり旗をあげます。 右側にも道祖神があります。





なんだか、道祖神は、先祖をしのぶ石碑ですね。

道祖神については「道祖神」をご覧下さい。詳しく紹介しています。



高尾社。 大泉山の上り口なります。







鳥居から、300メートルほど昇ると、高尾社があります。

詳しくは「高尾社」をご覧下さい。






集落より、小泉山、西山側の夕焼けを見ています。







集落のY邸からの八ヶ岳側の風景です。 

庭先の紅葉や柿、田園の沢筋周りの林と大泉山(右側)の紅葉に夕日がまぶしいほどに当たっています。八ヶ岳はどんより雲が掛かっています。このコントランスはなんともいえないほど綺麗です。

文章や、言葉では、この魅力を説明できません。






11月29日  野沢菜 収穫






12月15日







1月1日  初日の出、とともに気球が、のぼりはじめました。







真冬の八ヶ岳。右側は大泉山になります。 十五社の杜や、その上に新しい移住者の家並みが見えます。左側の下側が既存の大日影集落となります。






平成29年2月22日  午前7時30分







29年3月10日   我が家の小さな畑の ふきのとう






平成29年3月20日   我が家の福寿草が満開






4月中旬  芝さくら スイセン チュウリップ つつじ・・・と続いて咲き始めました。





平成29年4月18日  我が家の小さな畑に ぎょうじゃニンニク 細ねぎを植栽





平成29年4月28日   大日影公園  早咲き桜  8分咲き




平成29年5月5日  我が家から見た 花もも と 八ヶ岳






5月中旬  我が坪庭の「すずらん」。






5月中旬 アヤメ





5月下旬  アイリス   アヤメと入れ変わるように。






この色は、珍しい「ブラック・・」です。  濃い紫ですが。



29年7月13日 午前6時    キャベツの出荷





高原野菜 大泉の里産キャベツ





29年9月3日  ズッキーニ畑より






29年9月3日   そば畑 花が満開






大泉山(大日影)の東側 南を望む   中央に南アルプス  右側は八ヶ岳山ろくの田園







 大日影集落の中を見る

  長野県、茅野市 泉野 大日影集落 縄文の里村「大泉の里」 八ヶ岳山ろく 蓼科高原










オータ住環境株式会社

長野県茅野市豊平21187-1
TEL0266-71-1722
FAX0266-71-1723
代表 太田清人
E-mail: ohta1@rose.ocn.ne.jp

ホームページに関する,

ご意見・ご感想をお寄せ下さい。

詳しい資料をご希望の方は、お問い合わせ下さい。